| 所属 | 所属する組織: 群馬県行政書士会前橋支部・群馬土地家屋調査士会前橋支部  登録番号: 行政書士登録番号03140274号・土地家屋調査士登録番号群馬第896号・ADR認定土地家屋調査士登録番号第107005号 | 
| 営業エリア | 福島県  栃木県  新潟県  群馬県  埼玉県  茨城県  千葉県  東京都  山梨県  長野県   | 
| 経験年数 | 「行政書士業務」での業務経験は 23年目 | 
| 事務所(会社) | 群馬県前橋の小林大栄相続遺言登記事務所  測量・登記・相続・遺言・交通事故センター | 
| 私の立場 | 事務所会社の代表者 | 
| 事務所住所 所在地
 | 群馬県 | 
| 〒371-0805  群馬県前橋市南町三丁目52番地6 塚田ハイツ2階 前橋1中から東へ100m・前橋駅南口から西へ350m TEL:090-2907-9624
  FAX:027-220-5482 | 
| 「インターネットの行政書士探しネットを見て」の一言でスムーズになります。 | 
得意分野 | 「行政書士業務」での得意分野 | 
| 行政書士業務一般  相続遺言書遺産分割協議  建設業許可申請  農地法許可開発許可  自動車登録車庫証明  成年後見人・保佐人  在留許可帰化申請ビザ入管   | 
| 業務PR | 特に「行政書士業務」での業務PR | 
〇群馬県前橋市・高崎市・中之条町を中心に誠実かつ正直・全尽なる努力・早期錯誤是正を業務処理の信条としています。法務省ADR認定土地家屋調査士:第107005号法務省認定土地家屋調査士:群馬第896号法務省認定入国管理申請取次行政書士:(東)行03第291号総務省認定行政書士:第03140274号
〇相続では早期開始が重要です。〇後になるほど難解になります。〇解決策が無くなります。〇相続開始が相続手続の開始日です。〇預金解約・有価証券名義変更も申し受けます。〇祖父・祖母の相続が未相続の場合、相続人として伯父・叔父・伯母・叔母・甥・姪が存在してきますので早期に解決しないと費用が莫大なります。 早期に解決することをお奨めします。
○24時間、相談に対応します。 直通電話:携帯電話090-2907-9624で連絡お待ちしております。 また詳細業務PRとしてHPにて公開しています。http://nttbj.itp.ne.jp/0272205481/ | 
| 業務案内 | 初回相談1時間5250円以下  メール相談可  電話相談可  出張相談可  地方出張可  顧問契約可  ワンストップサービス  報酬分割払可  土曜日対応可  日曜日対応可  18時以降対応可  中小企業に実績  英語対応可   | 
| 縁ある街 | 群馬県出身・郡山市 西早稲田 米国イリノイ州ガーボンディル 鶴ヶ島市 ・現在は群馬県在住 | 
| 経歴職歴 | 名久田小学校 中之条高校 日本大学工学部土木工学科 日本外国語専門学校 米国南イリノイ大学 佐田建設 | 
| 自己紹介趣味家族他 | 小林大栄紹介
群馬県中之条町赤坂で出生
群馬県立中之条高校農業土木科卒業
日本大学工学部土木工学科卒業土質工学専攻
佐田建設株式会社土木本部入社
〇大阪支店(神戸市・大阪市東淀川区)〇関東支店(戸田市・浦和市)〇東京支店(千葉県市原市)〇北陸支店(新潟県塩沢町)
日本外国語専門学校通訳ガイド科卒業
米国南イリノイ大学教養学部言語学科編入・卒業
株式会社オード インターナショナルビジネス科配属〇英語教育
株式会社アサヒ三教:ASAコミニュティーサロン(英会話学校)
平成04年12月01日十亀憲治司法書士地家屋調査士事務所入社
平成11年04月01日土地家屋調査士登録、平成10年土地家屋調査士試験合格
平成12年01月01日大栄測量設計開設、群馬県前橋市南町三丁目52番地6
平成13年大栄測量設計有限会社設立
平成15年02月21日行政書士登録、平成14年行政書士試験合格
平成18年土地家屋調査士ADR取得 |